【麺道楽】自家製麺 ご藤@大神宮下/自家製麺と全ての具材に拘る一杯で大満足!ハイクオリティな特製ラーメン

ラーメン
スポンサーリンク

皆さんこんにちは。
ラーメン大好きツバメです!

今回は6月某日に訪問した千葉県船橋市のラーメン店「自家製麺 ご藤」をご紹介します。

2024年6月にオープンしたまだ新しいお店で店主は有名店で修業後独立。

自家製麺とこだわりの具材も評判で、休日には行列が出来る人気店です。

船橋市のその他のラーメン店の記事はこちら↓
中華蕎麦きよし

有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお取り寄せ

店舗到着

最寄りは京成本線の大神宮下駅、徒歩12分程。JR総武線、東武野田線、京成本線が乗り入れる船橋駅(隣駅)からも同程度の距離です。

11:30頃に店舗に到着しました。
店構えはシンプルで焼き鳥屋さんや居酒屋さんの様。
看板にはゆるめテイストなラーメンのイラスト。

以前、休日のお昼時に車で通りかかった際には行列が出来ていましたが、この日は平日のピーク前ということもあり、行列はなし。

平日最高!!

入店 / メニュー

中の様子を伺いながらそっと戸を開けると、カウンター6席で奥に座敷もある様です。

この時は店主さん含め店員さん2人。
先客は座敷に1組、カウンターに2人でした。

カウンターの空いている席に案内されて着席。
卓上には胡椒とお酢(?)。

券売機は無く、注文制で現金前払いですね。

お水を飲みながらメニューを確認。

メインはらーめん、特製らーめん、油そばで、つけめんはこの時点では提供が無い様です。

トッピングとごはんものもシンプルです。

メニューを絞っているのもこだわりや自信の表れかと想像し、期待が高まってきます。(オペレーションの兼ね合いもあるかもしれません。)

今回は迷わずに特製らーめん(1250円)にしました!

店主さんによる調理の様子を眺めながら出来上がりを待ちます。
丼を温め、チャーシューを提供前に炙り、茹で上がった麺の湯切りも念入りで盛り付けも丁寧!

その妥協のない姿勢を見ていると、美味しさへの期待が確信に変わってきました!

いざ、実食!!

そんなこんなで、待ちきれない気持ちが最高潮に高まってきたところで出来上がったらーめんが提供されます。

こちらが「自家製麺 ご藤」の特製らーめん(1250円)!!

具材で麺が見えません(笑)
それではいただきます!

まずはスープを一口。
醤油が立った奥深い味わいでとても美味しい。
どこか懐かしさも感じるスープは、すぐにもう一口飲んでしまいます。

続いて、麺を引っ張り出します。
手もみの中太縮れ麺はふわふわモチモチでスープとも良く絡み、めちゃくちゃ美味しい!!

柔らかめの食感が心地いいです!!

特製のトッピングも食べていきます。
チャーシューは何と3種類!

低温調理と思われるしっとりとしたローストポークのような大判チャーシューと、その下に隠れてホロホロで崩れてしまう程柔らかいバラチャーシューがあります。

そして、コリコリとした食感と炙った香ばしさが特徴的な鶏肉。

食感も異なり、三者三様でどれもとても美味しい。

玉子は黄身がしっとりとしつつもスープに流れ出ない粋な茹で加減!

その他、定番のメンマ、海苔、ナルト、小松菜が脇を固めています。

特に小松菜のシャキシャキ食感がいい仕事をしていますね。

自家製麺を主役にしつつ、食感の異なる特製の具材もとても美味しかったです。

一つ一つの具材に意味や役割があり、店主のこだわりを感じる一杯でした。
(知ったような口をきいてしまいました。)

ごちそうさまでした!と言い席を立つと、“行ってらっしゃい!!”との声掛け。

行ってきます!また来ます!!

とても美味しくおすすめのお店です。
皆様もお近くにお越しの際は、訪れてみてはいかがでしょうか?

有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお取り寄せ

店舗情報

店名自家製麺ご藤
営業時間11:00~15:00/18:00~21:00(日曜は材料切れまで)
定休日月曜日
アクセス京成本線大神宮下駅 徒歩12分程
駐車場無し(近隣コインパーキングあり)

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました