皆さんこんにちは。
ラーメン大好きツバメです!
今回は2025年6月某日に訪問した東京都葛飾区のラーメン店「ramen club トトノエ」をご紹介します。
近年注目のお店が続々オープンし、今やラーメン激戦区と化したJR常磐線・金町駅近くで2023年3月にオープンしたラーメン店です。
店主は「麺処ほん田」のご出身。
昆布水つけ麺が評判で、行列が出来る人気店です。
その他の昆布水つけ麺の記事はこちら↓
「麺処 にし尾@柏」「つけめん金龍@小川町」


店舗到着
最寄りはJR常磐線金町駅、徒歩3分程。
この日は夏本番の様な暑さ。
冷たい昆布水つけ麺を求めてお店を目指します。
平日でお昼時を避けた13:30頃に店舗に到着。
カフェの様な外観ですね。
この時は行列は無かったですが、行列時は先に食券を購入し列に並ぶようです。
外待ちに配慮して日傘の貸し出しもあります。


入店 / メニュー
暖簾をくぐり、店内に入るとすぐ券売機があります。
メニューは昆布水つけ麺と坦々つけめん、冷静汁なし担々麺。
角煮めしもインパクト大。
お酒もありますね。

どれもとても美味しそうですが、お目当ての特性昆布水つけ麺(1,500円)をポチリ。
空いていた席に案内され座ります。
席は背中合わせのカウンター2列です。
今回は厨房側のカウンター席でした。
かわいらしいタイルが印象的です。

注意書きとおすすめの食べ方の表示があります。
心得ております!(笑)


卓上調味料は塩、一味、黒胡椒。

出来上がりを待つ間に店員さんからステッカーを貰いました。

いざ、実食!!
そんなこんなで、出来上がったらーめんが提供されます。
こちらが「ramen club トトノエ」の特性昆布水つけ麺(1,500円)!!

半熟味玉の鮮やかなオレンジ色が印象的、レアチャーシューのピンク、カットレモンの緑と見た目に美しい。


それではいただきます!
まずはそのまま麺のみで。
冷水で締められ、冷たい昆布水に浸かったストレート麺はつるつるで小麦の風味と昆布水の旨味が合わさり、サッパリとしてとても美味しい!!
塩を振って食べるとこれまた美味しい。

続いてスープに浸けて食べてみます。
鶏ベースの醤油スープ。
昆布水つけ麺ではキリッと醤油が濃く蕎麦のつけ汁の様なお店も多いのですが、こちらは出汁の旨味がしっかり感じられるバランスの取れた味。
昆布水を纏った麺に醤油スープが絡んでとても美味しい。


特製の具材も食べていきます!
しっとり柔らかく、そのまま食べてよし、つけ汁に浸けてももちろん美味しい。

ワンタンはモチモチの皮にジューシーな餡。

太めの黒メンマは味が染みて食感のアクセントにもなります。

味玉もとろっとろで美味しかったです。
途中、店員さんからGoogle口コミ投稿の依頼もありました。
ステッカーもそうですが、こういった地道な宣伝も重要ですね。
(既に人気店ではありますが)

その後も麺をそのまま、塩やつけ汁に浸けて代わる代わる食べ進め、最後はレモンを絞りサッパリと頂きました。
締めにスープ割を頂いて、ごちそうさまでした!!
とても美味しかったです。
外観、内観も含め女性も入り易くデートにも良さそうなお店です!
暑い日に冷たい昆布水つけ麺を食べて夏の訪れを感じた一日でした。

店舗情報
店名 | ramen club トトノエ |
営業時間 | 11:00~15:00/18:00~21:00 土日は11:00/21:00 |
定休日 | 月曜日 |
アクセス | JR常磐線金町駅 徒歩3分程 |
駐車場 | 無し(近隣コインパーキングあり) |
コメント