2024年1月某日の土曜日、東京駅改札内にあるラーメン雷 東京本丸店に訪問。
あの豚骨魚介の名店「中華蕎麦とみ田」が手掛ける二郎系ラーメン店です。
北松戸に本店があり、ほかには松戸駅東口店と千葉駅前店があります。
その他の二郎系ラーメンの記事はこちら↓
「俺の生きる道」「ラーメン二郎一之江店」「ラーメン鷹の目 東陽町店」
アクセス
このお店の特徴としては何と言っても立地です。
なんと東京駅構内グランスタ東京1Fにあります!
改札を出ずに二郎系ラーメン。
移動の合間に立ち寄れる可能性があり、限られた自由時間しかない私にはとてもありがたい限りです。
通し営業で営業時間が長いのもいいですね。
最寄りの改札は丸の内北口です。
改札を通り、すぐ右に曲がります。
そのまま真っすぐ少し歩くと、すぐに左手に店舗があります。

行列ルール
混雑している時は食券を先に購入し、行列に並びます。
店舗入り口と並び位置の間が少し離れているのでご注意ください。
私が並んでいる時も、行列に気づかず食券を購入したサラリーマンと思しき男性がキャンセルしていました。
行列に並んでいる間に店員さんが食券を取りに来て、その際にニンニクを入れるか聞かれます。
いわゆるコールですね。
コールの内容はお店に掲載していなかったと思います。
事前に調べるか、店員さんに聞いてみましょう。
また、チャーシューの種類をバラとウデから選択でき、ここで確認されました。
順番が来ると店員さんから声が掛かり、紙エプロンを手渡されて店内に案内されます。
ここまで約20人待ちで、14時前から40分程度の待ち時間でしたが、屋内なので快適でした。
季節を選ばないのは助かります。
立地は良いのですが、時間に余裕を持つ必要はありますね。
メニュー
メニューは雷そば(ラーメン)、雷味噌(ラーメン)、雷シビカラ味噌(ラーメン)、ポン酢(ラーメン)、汁なしそば、つけめん、それとトッピング・サイドメニュー、お持ち帰りです。
二郎系としてはバリエーションが豊富です。
今回はスタンダードな雷そばをチョイスしたのですが、他のメニューもかなり気になります!
実食
席に案内され程なくして、着丼!!
雷そば並(バラチャーシュー)+ニンニク入り+野菜ちょい増しです!
小高く盛られた野菜の頂上に脂、刻みニンニクが入りこれぞ二郎系。
雷マークの様な大判のチャーシューが印象的です。
まずはスープを一口。
美味いと思わず声が漏れてしまいました。
一口のつもりが二口、三口(笑)。
醤油のキレ、スープの濃厚さなど非常にバランスの取れた味。
好きです💖

次に野菜を脂と一緒に食べたり、スープに浸して食べたり。
麺の為にスペースを確保。
この助走期間に期待感が高まります。
ある程度野菜の山を崩したところで麺を引っ張り出して喰らいます。
二郎系としては標準的な太さの麺は、程よい弾力でスープにベストマッチ!!

チャーシューはこの分厚さ!!
食べ応えがありながらもホロホロと柔らかくとても美味しいです。

途中、刻みニンニクで少しずつ味変していきます。
やはりニンニクが良く合う!
(帰りの電車の周りにいる皆様ゴメンナサイ🙇)
夢中で食べ進め、あっという間に完食してしまいました。

非常にバランスがいい完成度の高い一杯です。
ごちそうさまでした。
二郎系が初めての方や女性にもおすすめできるお店だと思います。
カップルや女性一人のお客さんも結構いました。
気になる方は一度行ってみてはいかがでしょうか?
店舗情報
店名 | ラーメン雷 東京本丸店 |
営業時間 | 8:00~22:00(月~土) 8:00~21:00(日・祝) ※翌日が休日の場合は22:00まで営業 |
定休日 | なし |
所在地 | JR東京駅構内 グランスタ東京1F |
座席数 | カウンター11席 |
コメント